Service
サービス
Digital Transformation DX推進支援
Our Policy
D digitalization < X digital transformation デジタル技術の浸透に留まらず、真の企業変革を実現する
DXで重要なことはD(digitalization)ではなく、X (digital transformation)だと言えます。どのようなデジタル・ツールを採用するかではなく、自社のケイパビリティを活用・拡大しながら、マーケットに適応するための“デジタル・トランスフォーメーション”が重要です。私たちは自社が推すツールなどではなく、支援先が必要とている支援を豊富な経験と実績から一気通貫で提供することをお約束します。
Not |
"コンサルファーム"ではなく、"DXパートナー"として、1メンバーの立ち位置で参画経営層や上層部への報告・説明も時には弊社でサポート。 |
---|---|
DXの |
大手〜中堅企業のDX支援を豊富に有するベストプラクティスを惜しみなく提供し、効果的なDXを実現。 |
一気通貫で |
ビジネス&IT、戦略&実行に精通したスペシャリストをアサイン企画から実行まで一気通貫で、成果創出にコミット。 |
ハンズオン |
ハンズオン型の支援スタイルで現場に深く関与メンバーへの説得・報告・巻き込みまで、二人三脚で実行。 |
ゴールは |
ノウハウをブラックボックスとせず、メンバー・組織育成にも貢献施策の定着化やレクチャーも実施し、フローではなくストックとして蓄積する支援が特徴。 |
Service concept スコープをひいた支援ではなく、伴走し自走化を実現すること
私たちは、クライアント組織内部に入り込み“One Team”の伴走型でサポート“自走化”を最終ゴールとし、市場環境に継続的に適応する“ビジネス・トランスフォーメーション”を実現します。
“One Team”での伴走型支援
支援領域・スタンスを柔軟に調整し、クライアントの手となり足となり頭となることで、本質的な支援を行います。
ゴールとしての“自走化”
外部サポートがなくとも高難度の課題解決をクライアント自身で行える状態を最終ゴールとしています。
Expert voice
Member Impressions DX支援コンサルタントを統括するメンバーの想い
私たちの根底にある考え方や方針をご覧いただけるように、実際に支援をおこなうメンバーを統括するパートナーの想いを掲載しています。私たちがデジタイゼーションではなく、変革を重要視する理由がここにあります。
“変化しつづける組織”に生まれ変わるための
成果創出にこだわり抜いたDX
Xは多くの企業の重点テーマとなっていますが、一過性の“プロジェクト”と捉えてしまい、抜本的な変革まで踏み込めていない企業が多く見られます。
“D”(デジタル)ではなく、“X(変革)”にこそ、変化しつづける組織に生まれ変わるためのDXの本質が詰まっています。
弊社では組織・人材や制度・プロセスの観点からも、DX推進のボトルネックに解消し、着実に成果を積み上げていくスタイルでDXを成功に導きます。
コンサルティング事業部 パートナー
本間 優太
Honma Yuta
どう変革させたいかが鍵
昨今、DXという言葉が流行り、「DXを進めないと」といった声をよく耳にします。そのDX正しいですか?
実現したいことにそれは必要ですか? 立ち止まって考えてみてください。DXという言葉だけが独り歩きし、ただただデジタイゼーションすることが目的になっていないでしょうか。技術はあくまでツールです。何を実現したいのか、そしてどう変革させたいのか、そこから落とし込む必要があります。弊社ではシステムの現場でプログラミングから経験し、IT技術を積み上げたプロフェッショナルが多数在籍しております。正しいIT知見を持ったうえで、目的達成のためには本当に何が必要かを落とし込み、その上での真のデジタルトランスフォーメーションご支援いたします。
コンサルティング事業部 パートナー
柴田 啓太
Shibata Keita