Recruit

採用情報

コンサルティングカンパニー MASATO OHGA


募集要項・エントリー

企業として大きくなる過程を経験しながら、
コンサルタントとして抱く夢を追いかける

CAREER

新卒で国内大手のSI企業へ就職。エンジニアとして技術力を磨き、大規模プロジェクトのリーダーも経験した。その中でよりお客様に寄り添った課題解決やITの企画導入に関心を持ち、コンサルタントを志望。2021年4月にVERTEX PARTNERSへ入社。

Q.1 VERTEX PARTNERSに入社を決めた理由を教えてください。

入社を決めた理由は
「コンサルタントとして一から学ぶのに適した環境」

ベルテクス・パートナーズの存在自体は、前職同期からの紹介で知りました。それを機に役員からマネージャークラスまで色々な方にお会いしたのですが、自分の考えてきたことや経験してきたことがこの会社ならマッチすると感じたのが理由の一つです。そして何より、自分がコンサルタントとしての道を一から切り拓く上で、その基礎を教えてくれる上司や先輩の“人柄”に惹かれて入社を決めました。

Q.2 入社してみて、実際どんな会社でしたか?

入社後の印象は
「企業として成長していく過程がリアルに見える」

言ってしまえば弊社はまだ規模がそこまで大きくない会社というなかで、だからこそ経験できる「中小企業から大きく成長していくプロセス」を味わうことができています。どんな会社であれ、人数を増やしたり事業を起こしたりする中では、何らかの壁にぶち当たります。実際に私も失敗を経験することがありますが、そうした積み重ねから事業を大きくするエッセンスを学ぶことができれば、将来自分が事業を展開するときにも役に立つと期待しています。

Q.3 あなたにとって会社の環境はどんな点が有利に働いていますか?

自身にとって、会社の環境は
「何事も実体験を通して学ぶことができる」

先ほどの回答にも通じる部分がありますが、どちらかというと少数精鋭型の企業だからこそ、決まった仕事や枠組みにとらわれず、様々な経験ができる点が気に入っています。コンサルタントの仕事ってたくさんの書籍が出ているわりに、それらを読んだだけでは必ずしも良いアウトプットはできません。実務を通して鍛錬できること、また新しいお客さまへの営業活動など従来はやってこなかった類の仕事にも触れることができることは、私にとって大きなプラスとなっています。

Q.4 仕事でのポリシーや信条など、大切にしているということを教えてください。

仕事に対して大切にしていることは
「一緒に働く人たちを大切にすること」

まずチームリーダーとして心掛けていることは「チームメンバーを大切にすること」です。メンバーが困っていることや望んでいることに耳を傾け、不安や疑問は取り除いた状態で仕事が進められるように心がけています。人が自分だけでできる仕事の量というのは限られているからこそ、うまく仕事をしていくには必要な心がけだと考えています。
それと社内外問わずに自分が話す際に心掛けていることは、「ファクトをしっかり集めてから人に会いに行くこと」です。クライアントに会いに行く際も、伝える内容に曖昧さは残さず、きちんと事実を整理した上で向かうように気を付けています。

Q.5 クライアント、上司、同僚の方から言われて記憶に残っている言葉は?

上司からの言葉で記憶に残っているのは
「大賀さんのやり方もいいよね」

実は今の上司と私は、バックグラウンドも性格も、仕事の進め方も異なります。最初の頃はどこか違和感を覚えながらも、上司のやり方を真似ることを心掛けていました。そんなある日、その上司から「大賀さんのやり方もいいよね。学ばせてもらっているよ」と声を掛けていただきました。素直に嬉しかったですし、高め合える存在がいる環境に改めて感謝した瞬間です。

Q.6 これからの仕事であるいは、これからの人生で実現したい夢を教えてください。

将来実現したいことは
「ユーザー側から物事を考えられるエンジニアとのDXの実現」

日本のIT市場では、多くのエンジニアがユーザー側ではなくベンダー側に立って物事を考えたり仕事を進めたりしていると言われています。ですが、本来はユーザーの事業を支えるのがITであり、エンジニアはユーザー側に集まるのがあるべき姿だと考えています。そうした姿になっていくことこそ、私の考えるDXです。今はまだコンサルタントとしての力を養っている最中ですが、ゆくゆくはCIOや情報システム部長の元で手腕を発揮できるコンサルタントとなり、優秀なエンジニアをお客様のサイドへ配置できるよう働きかけていきたいです。そして最終的には、自分が事業を運営する立場になった際に、現場に対して必要なITを的確にデリバリーできることが目標です。そのためにも今のうちからDXなどの仕組み化に関わる経験を積んでいきたいです。

Related content 採用情報関連コンテンツ

Recruitment Infomation 採用インフォメーション