Project Work
プロジェクトワーク
HANKYU HANSHIN PROPERTIES CORPORATION 阪急阪神不動産株式会社
組織的な行動指針となるような成果物を
全社展開して頂き、自発的な検討による
DXビジョン・ロードマップを
完成できたことに感謝。
既存事業の検討とは異なり、誰もが指針を持たない中で第一歩を踏み出す際に「自社にとってのDXとは何か?」と手探りで自らが考え出す必要があり、事業横断的なDXの推進についてアドバイスを頂ける専門的な知見や経験を持ったパートナーを探していました。
また、全社でDXを実現していくためには、DX推進部が旗振り役となりながら、事業部に所属する多くの社員たち自身がDXを自分ごととして実感し、その取り組みを実践していくことが大事だという考えから、「誰かに考えてもらったDX」ではなく、「自分たちがこうすべきだと語れるDX」のビジョンやロードマップが求められていました。結果として、部員たちの視点の引き上げや、自分たちが考えて方針を提示するのだという自発的な検討を生み出す事が出来ました。
全社に展開するDXビジョン・ロードマップというものを自分たちの言葉で語れるものとして作り上げられた事に感謝しています。
- 成果
-
- 全社DXビジョン・ロードマップの完成。
- 取締役を含む各事業本部長を中心としたDX推進委員会での種々合意形成。
- 関連各社を含めた全社DXビジョン・ロードマップの全社展開。
- DX推進部員の成長による主体的行動・態度変容の実現。
クライアントボイス
既存事業の検討とは異なり、誰もが指針を持たない中で第一歩を踏み出すにあたって、「自社にとってのDXとは何か?」と手探りで自らが考え出す必要があり、事業横断的なDXの推進についてアドバイスをいただける専門的な知見や経験を持った方々を探していました。
また、当社が全社でDXを実現していくためには、私たちDX推進部が旗振り役となりながら、事業部に所属する多くの社員たち自身がDXを自分ごととして実感し、その取り組みを実践していくことが大事だと考えました。誰かに代わりに考えてもらうのではなく、自分たちによる考えを促し、導いてくれるような伴走的な支援を提供いただけるパートナーを求めており、ベルテクス・パートナーズさんにお願いをしました。
経営企画本部 DX推進部 隅田 和博 様
本音を包み隠さずお伝えすると、支援頂いた当初の各部員たちは戸惑いを感じていたのではと思います。
部員の多くは異動してきたばかりで従来の業務も行う兼務状態で、DXの検討に割く時間も限定的でした。また、これまでの事業部門での経験のように何かの推進方針があってそれに従うのではなく、その方針自体を自らが作り出さなければならず、同時に前提の置き方やDXの定義や目的についても部内でも認識の相違があり、部員それぞれがしっかりと腹落ちするまで議論できているわけではない状況でした。
そのため、ベルテクス・パートナーズさんから単に「たたき」となるような考え方を提示されるだけでは、部員の納得感が得られなかったのではと思います。そのような弊社の状況を踏まえて、定例会議で「たたき」となる考え方の提示をいただくだけではなく、それを持ち帰った後の担当内での議論にも入り込み、各人の見解の補足や疑問に答えながら各人が自ら手を動かして組織としての考えをまとめていくように働きかけをしていただく形へ、支援のスタイルを変更いただいたところから、部員たちにもだんだんと納得感が生まれていったのではと感じています。
また、弊社ではDXに関する事項を、毎月開催する「DX推進委員会」に上程して決定するプロセスを取っていました。この委員会は社長や各事業本部長等の経営層と、各事業本部のDXを所管する部長クラスで構成されています。当然、その報告の前段階で部員たちが行う報告内容の検討も大変ですが、DX推進委員会で経営層などから指摘される様々な宿題や指摘にも答えていかなければならず、数歩先に想定される課題などを先回りした検討も必要でした。
そのため、ベルテクス・パートナーズさんには経営層に成り替わった視点での指摘や想定問答を行っていただく中で、部員たちの視点を引き上げたり、自分たちが考えて方針を提示するのだという自発的な検討を促して頂けたのではないかと感じています。
Solution Point ソリューションポイント
-
伴走型
「誰かに考えてもらったDX」ではなく、「自分たちがこうすべきだと語れるDX」として自分たちの考えを促し、導いていく伴走形の支援を行いました。
-
一体感
お互いに立場を超えて、「同じ社員だったら、どう考えるか」という視点からの見解や施策の提言を行いました。
-
想定問答
CEOや取締役クラスに成り替わり、想定問答を行う中でクライアントの視座を引き上げ、物事の考え方やノウハウを蓄積する事に成功しました。
弊社の担当者が語るプロジェクト 通常業務と並行しての本格的な全社DX推進の遂行を行うに当たり、専門的かつ併走型の支援を展開する必要がありました。
全社のDX推進の旗振りを期待された新設の部門において、当初からスキルや専門性を持った人材が在籍しているわけではなく、DX推進部の皆様におかれては通常業務と並行しながらの推進となり、非常にハードな環境にあったのではないかと推察します。このような状況下で取締役陣に「こうすべき」と提言できるような考えの提示を行う事は非常に多くの困難が伴っていたはずです。
弊社の特徴である伴走型支援を通じ、最終的に社長や専務の方々から「よくやってくれている」「良く作ったよな」という言葉を掛けられたとお聞きし、私たちにも同じ声がかけられた気がして、とても嬉しく思いました。今後に向けては、本格的な全社DX推進の遂行に当たり、元々の強みとして培ってこられた調整力が活きるのではと感じております。
計画の区切りとなる3年後、全社にDXが行き届いた姿の皆様とお会いできる事を心から楽しみにしております。